結婚式場・ブライダル業界向けコンサルティングコンサルティングサービス開始!

久々の投稿はお仕事のことです。
ご興味があればご覧なってください。

結婚式場の集客をサポートして、独自集客の道筋を立ち上げます

少子化が進み、結婚式をあげない人も多くいると言われる中で、今まで通りの販促で昨年と同じレベルでの来館予約の確保は難しくなってきています。
新たな取り組みを進めていくとしても大手ポータルからリリースされる新たな切り口の媒体に自会場の広告を何ページ掲載するかといったものばかりで広告予算は今まで以上に膨らんでいくばかりではないですか?
来館数は減るが広告予算は増大する。
大手ポータルサイトだけを見て取り組んでいく販促ではこの先を進んでいくことはできないでしょう。

そこで提案させていただくのが、基本に立ち返った集客方法です。

それは、

詳しくない式場公式サイト

本来なら一番詳しい情報が掲載されており、常に新しい情報がブログやパーティーレポート で掲載されているはずなのに、実際は必ずしもそうではありません。
これは担当者様、プランナーさんの業務量が多いこともありますが、一番の理由は大手ポータルの自社会場ページの充実に注力しすぎて、式場公式サイトが手付かずのままにされていることではないでしょうか。
現状、結婚式をしようと思った新郎新婦はまず業界大手の雑誌を購入したり、大手ポータルサイトで近隣の会場を中心に探し始めます。そして目ぼしい会場をいくつかピックアップしたら、ほとんどの方が式場公式サイトへとアクセスします。この時に新郎新婦が求めていることは大手ポータルサイトに載っていなかった情報です。より詳しい情報が掲載されているはずだろうと思って公式サイトへアクセスしてきます。
しかし、残念ながら多くの結婚式場サイトは多くの情報が掲載されていません。各ページに掲載されている内容はとても綺麗な写真が数枚と数行のふわっとした文章だけです。
大手ポータルサイトよりも詳しい情報が掲載されていると思ってアクセスしてきているのに、そうではなかった。すると、新郎新婦は大手ポータルサイトへ戻ったり、近隣の競合会場の公式サイトへと移動していってしまいます。
このあと、ふたたび自会場公式サイトへ戻ってきてくれればいいですが、その可能性はとても低いと思います。なぜなら公式サイトに戻っても詳しい情報が得られないからです。
こうなると、あなたの会場に新郎新婦が来館予約してくる道筋は大手ポータルサイトを経由する道筋しかありません。
これはとても効率が悪い方法であるとしか言いようがありません。
公式サイトが充実していれば、常に定期的な情報発信を行っていれば、公式サイト経由での集客の道筋もあり、何か依存し振り回されてしまうことはないでしょう。

式場公式サイトを中心とした独自集客の立ち上げ

今までの取り組みで、行き詰まってしまっている現状を打破するために、式場公式サイトの強化と公式サイトのアクセス状況の把握、新郎新婦の公式サイト上での動向の把握を早期に開始することをお勧めします。

まずは公式サイトの充実から始めます。

式場にある全てのことが公式サイトに掲載されているかチェックして、漏れている部分は説明できるコンテンツを準備しましょう。既存ページに説明文章を追加するだけでなく、新たなページを作成することも含めて、ページを、公式サイトを充実させるようにしましょう。

公式サイトのアクセス状況を把握

アクセス解析などのツールを通じて、公式サイト上でのまだ見ぬ新郎新婦の動向や要望をチェクしましょう。何を求めてきているのか、何が人気なのか、何が不足しているのかがわかると、そこを改善していくことで公式サイトがどんどんと強化されていき、公式サイトからの来館予約もきっと増えていくはずです。

ブログ・パーティーレポート での情報発信

各ページの充実とともに並行して行っていきたいことは、プランナーブログとパーティーレポート の定期投稿です。ブログやパーティーレポート は自らで情報を発信していけるアプローチできるツールです。業界で話題になっていること、新郎新婦が探している情報、自社会場ではどんなウェディングができるのかを常に発信していきましょう。
そうすることで、新郎新婦からアクセスしてもらう待ちの媒体である公式サイトを、自ら情報発信して攻めのツールへと生まれ変わらせることができます。
大手ポータルサイトのブログ更新も大事ですが、自社公式サイトのブログもきちんと更新していきましょう。

新たな角度での集客の道筋を立ち上げる

新たな集客の立ち上げとして、web広告を活用します。

web広告とは、GoogleアドワーズやYahoo!広告といった検索結果ページやニュースサイトなどに表示される広告のことです。
一部のポータルではリマーケティング(公式サイトを訪問した人をバナー広告がおっかけるもの)を提案し代行運用されていますが、それはweb広告におけるほんの一部の機能でしかありません。結婚式場サイトが独自に集客の道筋を構築するために必要なリスティングやGDN・YDNなどが導入されていません。これではweb広告を活用した集客とは言えません。
もっとも来館予約に繋がるリスティングを中心に、ターゲットや年齢、性別、地域を絞り、効率的に運用していくことでweb広告の効果がその効果が発揮されていきます。
大手ポータルに依頼しているとは言え、とりあえずやってるweb広告でその効果は発揮されません。
式場担当者さんとともに運用するweb広告で新たな独自集客の道筋を立ちあげます。

すべての項目を当社がサポートします!

ただでさえ専門用語がたくさん出てくるネットのことを、すぐに始めろと言われてもどこから何を手をつけて良いかわからないですよね。ですので、式場独自集客でのすべての作業を当社がサポート・代行させていただきます!
但し、丸投げでお受けすることはしておりません。
式場担当者さんとともにすべてのことを打合せ、作業に従事していきます。式場担当者さんがアクセス解析を見て理解ができて、それをもとにどんなコンテンツを公式サイトに追加していくべきか判断できて、さらにweb広告の運用状況も理解できる。こういった状況で当社がサポートと実務を代行させていただきます。
なぜ、こういった体制にするのか。
それは業者に丸投げして何をしているのかわからないといった状況は式場の財産とならないからです。当社とともに運用・作業していくことで、式場内にノウハウが蓄積されていきます。これがとても重要だと考えます。
今までのように、大手ポータルを含めた外部の業者によくわからないことを言われるがままやっていた販促では今後を切り開いていけません。
正しく判断できる知識と判断力で、式場公式サイトを中心とした集客の流れを立ち上げてもらうことが当社に狙うところです。
ネットのこと、公式サイトのこと、運用、ネット集客などなど、お困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。全国どこでも対応しています。
詳しくは..
結婚式場の独自集客をお手伝いします!